皆様そろそろゴールデンウィークですね(^^)
旅行先はもう決まりましたでしょうか?
今回は旅行大好き人間である私がおすすめの便利グッズを紹介したいと思います!
旅行先まだ迷っているよ(TдT)というかたはぜひこちらもご覧になってください。
ペア鈴
ペア鈴?なにそれ?と思われた方も多いかと思います。
こんな経験ありませんか?
ちゃんと締めたと思ったのにバック開いてる(T_T)何か盗まれてないかな、、
そうバックの締め忘れ問題。
これを解決してくれるのがペア鈴です。
仕組みは簡単。
これをチャックに付けてチャックを閉めることで磁石同士がくっついて音が鳴らない。
ですが万が一閉めるの忘れていると鈴の音がなるため締め忘れに気づくことができるというものです。
鈴の音も結構大きいので聞き逃す心配は無くいつでも安心して旅行に行けますので安心です(^^)
貴重品袋
お金やパスポート等の貴重品は大きいバックに入れるのは少し不安です。
首にかけていつでも自分の管理できるところにまとめて置きたいですよね。
そんな時に役立つのが貴重品袋です。旅行の際に貴重品袋を持っていくことは安全で快適な旅行をするために非常に重要です。
貴重品選びで重要なのは撥水性でお金やパスポートを水から守ってくれるのが安心です。
またあまり目立たない色も大切です。
モバイルバッテリー
旅行中でもスマートフォンは必須ですよね。美味しい料理や美しい風景などを写真にとってSNSにあげていたらいつの間にか充電がない(TдT)
そんな悩みを解決してくれるのがモバイルバッテリーです。
スマートフォンを1回充電するために必要な容量は、2500mAh〜4000mAh程度です。タブレットは6000mAh〜10000mAh程度です。ですのでスマートフォンのみの場合は10000mAh、タブレットも持っていく場合は20000mAhのモバイルバッテリーで大丈夫だと思います。
ネットには安価なモバイルバッテリーが多数出回っています。しかしその中には質の悪いものがあるのも事実です。充電速度が遅いだけでなく、発火するリスクもあるため、信頼性の高いものを選ぶようにしましょう。
おすすめはANKER製です。ANKERはモバイルアクセサリー製品を専門とするブランドで品質に対する厳格な基準と技術革新への強い意欲により、業界をリードするブランドとして有名ですので私も安心して使用しています。
トラベルボトル
旅行先のホテルや旅館での温泉はたのしみですよね(^^)
ですが場所によってはシャンプーやボディソープが安っぽくて髪がキシキシになったり敏感肌の人であれば痒みがでてしまうなんてこともあります(TдT)
そんな悩みを解決してくれるのがトラベルボトルです。
TAYOTTEのトラベルボトルは見た目もめちゃくちゃ可愛いですし小さくて荷物になりません(^^)
二重フタ構造なので液体が漏れにくくカバンの中で漏れていた(T_T)なんてこともありません!
重さも軽く、スーツケースに収納できるコンパクトなサイズ。旅行先での必需品を持ち運びたい方には、ぜひおすすめです。
ネックピロー
こちらはこども用↓
旅行に付き物なのが長距離の移動(T_T)
はじめのうちはうきうき気分なので大丈夫ですが1時間もすればどんどん眠くなってきます(=_=)
ですが眠りについて起きると「首が痛い(T_T)」なんてことが私もよくありました。
そんなときに役立つのがネックピローです。
またネックピローは旅行以外にも家でのリラックスタイムにも使えます。
テレビを見たり読書をしたりするときにも首や肩の疲れを軽減することができます。
またオフィスでの仕事中や長時間のデスクワークでも使えるので、デスク周りに置いておくと便利です(^^)
むくみ予防
長距離移動はずーっと同じ姿勢で座っているため、目的地について足を見てみると
「むくんでる(T_T)せっかくの旅行なのにこんな足人前に出せないよー」
なんてことがしばしばあります。
そんな時事前に着圧ソックスを履いておけば、足首からふくらはぎにかけての範囲で強めの圧力をかけることで足のむくみや疲れを軽減する効果を期待出来ます。
また旅行シーンだけでなく長時間の立ち仕事や運動前後なども効果的です。
美脚効果も期待できるため、足元の美しさを保つためにも特に女性の方は積極的に取り入れていきたいですね!
最後に
今回は旅行マニアである私が本当に便利なグッズをいくつか紹介しました。
もしよければ試してみてください(^^)

国立大学の理学療法学科を卒業後、回復期病院や老人保健施設で勤務。福祉住環境コーディネーター2級。ファイナンシャルプランナー3級。趣味は読書。子育てしながら有益な情報を投稿出来るよう日々努力しています。
コメント