人生の決断で後悔したことはありますか?
今回の記事では、人生の中で後悔する可能性を低くする方法をお伝えしようと思います。
結論から述べますと
優先順位を予め決めておく
ことが大切だと感じています。
何に対しての優先順位かというと、人生全体の中での優先順位になります。それは家族や仕事、趣味、友人、等人によって様々だと思います。その中で何が重要なトッブ3を決めておきます。
「そんなの時息子のと場合よって変わるじゃないか」
とお思いの方もいると思います。
そのとおりです。時と場合によって変わります。しかしそれが後々後悔する要因となるのです。ですから時と場合によらない自分だけの優先順位を決めることが大切なのです。
例えば普段は家族が一番大切だと思っている方がいるとします。土曜は息子のサッカーの大会ですので、応援に行くつもりでした。しかし昨日の仕事でちょうど土曜日に大きな仕事が入ってしまいました。しかも今回は出世につながる大チャンス。
このような時、本来は家族を優先するこの旦那さんも絶妙なタイミングによって仕事を優先してしましいました。しかし長い目で見たとき、最終的には死ぬ間際になって考えてみたとき、はたして仕事を優先してよかったと思うでしょうか。私なら息子の晴れ姿を見たかったと後悔するはずです。
誰しもがみんな曖昧な優先順位はあると思います。しかし曖昧なためその優先順位は簡単に覆されてしまい、後々後悔してしまうことが多いのです。そのため確固たる優先順位を決めてみましょう。
少し時間をとって考えてみて下さい。そうすることであなたの人生が確実に変わってきます。振り返ったときに後悔することの無い人生を歩めることを望んでいます。
最後まで読んで頂きありがとうございました!

国立大学の理学療法学科を卒業後、回復期病院や老人保健施設で勤務。福祉住環境コーディネーター2級。ファイナンシャルプランナー3級。趣味は読書。子育てしながら有益な情報を投稿出来るよう日々努力しています。
コメント