今回はマカオの旅行を紹介します。GW等旅行を考えている方はご参考にしてください(^^)
マカオの基本情報
マカオは中国の特別行政区の一つです。中国南部に位置しています。
気温
マカオは日本に比べて暖かく5月の平均気温は26℃前後となっています。
通貨
マカオの通貨はパタカ。香港ドルも使えますが、お釣りはパタカで返ってきます。
香港ドルが使えない場所もありますので注意が必要です。
モノレール駅の券売機では香港ドルが使えず、窓口で購入したり、ということもあったので、マカオの通貨パタカに換金しておくと便利かと思います。
アクセス
マカオは東京や大阪からの直行便があり、4〜5時間で移動ができます。
今回訪れたのはマカオ南部のタイパ、コタイ地区。
フード街や大型ホテル、カジノ等が数多くあるリゾートエリアです。
空港からのバスで30分ほどで移動できます。
マカオ(タイパ、コタイ地区)の移動は主にタクシーやバスが便利。タイパ、コタイ地区はモノレールも通っています。
行ってみた感想
ヴェネチアン・マカオ・リゾート
今回訪れたタイパ、コタイ地区は本当に大型のショッピングモールやカジノが建ち並ぶ、とてもゴージャスで煌びやかな街でした。
ショッピングモール内に入るとルネッサンス様式の豪華な内装の建物があったり、正直日本国内では見られないような豪華な光景でした。
大規模ショッピングモールの1つにヴェネチアン・マカオ・リゾートがありましたが、こちらはモール内に運河がありゴンドラに乗れるという、まるでイタリアのヴェネチアに居るかのような気分になります。
マカオのゴージャスな建物群は想像を遥かにこえ、凄い、の一言でした。


ロードストーズベーカリー
マカオで有名なスイーツと言えばエッグタルト。
今回訪れた’’ロードストーズベーカリー’’は人気店とは知っていたものの、店へ行くとやはり長蛇の列。実はこのお店、日本にも店舗があるそうで、約20年ほど前にマカオのこのお店が日本にやってきたそうです。
今回は本家の味をぜひ食べてみたいということで、1時間程並び購入しました。
本当にこのお店の袋を持っている人が多く、超人気店なんだなと実感。
場所は’’ヴェネチアン・マカオ・リゾート’’内にもありますし、なマカオ内に何店舗かあるようです。
エッグタルトの味はもちろん、食感もサクサクでとても美味しかったです。


街歩き
今回の旅行では春節の大型連休で賑わいが凄く、どのお店も混雑していたこともあり、ひたすらマカオの街を歩きました。
車バスなどの移動もいいけど、街歩きも旅の醍醐味だと個人的には思っています。

街の様子は写真のとおり。
カジノ、リゾート街を少し離れた場所には食街(食べ歩きができるような場所)がありました。

その他にもパリのエッフェル塔を模したも建物や、イギリス.・ロンドンをテーマとしたリゾート施設’’ザ・ロンドナーマカオ’’などが印象的でした。

こちらは2021年に新しくオープンしたそうで、ビッグベンや英国国会議事堂を再現した建物もあり、実物大よりは小さいですがまるでヨーロッパにいるような感覚になるほどの雰囲気がありました。
今回はマカオのショッピング街を中心に散策しました。
マカオには他にも世界遺産でもあるマカオ歴史地区やカジノ等見どころいっぱいの場所ですので、GWの旅行先としてはおすすめです!
その他にも魅力的な国の旅行記を見たい方はこちらからどうぞ(*^^*)
海外旅行は断然ツアーがおすすめです
海外旅行は楽しみの反面、わからないことだらけで不安な要素も多いと思います。
ツアーであれば担当者がチョイスした航空会社やホテルから選ぶことが出来ます!
私がおすすめする株式会社日本旅行の海外ダイナミックパッケージであれば
何を持ってけばいいのか、急な怪我のとき等も24時間サポートが受けられるため安心して楽しむことが出来ます!
詳細はこちらから↓


国立大学の理学療法学科を卒業後、回復期病院や老人保健施設で勤務。福祉住環境コーディネーター2級。ファイナンシャルプランナー3級。趣味は読書。子育てしながら有益な情報を投稿出来るよう日々努力しています。
コメント