もうすぐゴールデンウィークですね。
今回はオーストラリア・メルボルン旅行を紹介いたします。
基本情報
英誌エコノミストの調査部門EIUが発表した 「世界で最も住みやすい都市」 で2011年から7年間連続1位に輝いたオーストラリア第2の都市がメルボルンです。
オーストラリア・メルボルンは日本からの直行便があり約10時間で行くことが出来ます。
メルボルンは治安が良いことはもちろん、カフェやアート、歴史的建造物などのユニークな文化を感じることができます。
また、さまざまな国からの移民が多いこともあり、多国籍文化を堪能することができます。
交通のアクセスもよく、すれ違う人が皆、微笑み、話しかけてくれる子どもフレンドリーな街ですので、お子様連れでも安心して旅行することができます。
フリートラムを活用して、メルボルンの魅力を体験しよう!
無料でシティを1周してくれる路面電車「シティーサークルトラム」は乗車必須です!
ゆっくりとメルボルンのシティを一周するので、移動手段としてだけではなく観光として乗車することもおすすめです。
レトロな車両もオシャレで、乗り物好きの子ども達も必ず喜んでくれます。 (わが子は大興奮でした!)

メルボルンのいいところ!
美術館やギャラリー、街中でアートを感じよう!
ビクトリア州立図書館
メルボルンで必ず訪問すべきスポットの一つ、「ビクトリア州立図書館」。
図書館と美術館の複合施設となっており、展示コーナーもあります。
「世界で最も美しい美術館」の一つに選ばれるほど、豪華でお洒落な建築物で、ここで勉強すればモチベーションアップ、捗ること間違いなしです!
もちろん、Wi-fiも利用可能で、PCも常備されているため、利便性もバッチリです。
他にも街の至る所で、ちょっとした遊び心のあるアートに触れることができ、文化として根付いていることが実感できます。




Artplayで現地の子供たちと触れ合ってみましょう!
Artplayはヤラ川沿いにある公園「Birrarung Marr」内にある子供向けのアート施設です。
このArtplayでは、誰でも参加できる無料の子供向けアクティビティーが行われています。
英語が分からなくても楽しめるものが多いそうなので、無料のアクティビティーが行われている際は是非参加してみてください!
残念ながら私たちはタイミングが合わず参加できませんでしたが、現地の子ども達と一緒に参加したことが、きっと良い思い出になると思います。
また、エキシビションスペースには無料の展示スペースがあり、それだけでも子ども達と立ち寄ってみる価値有りです!


メルボルンといえばカフェの街
メルボルンはコーヒーで有名です。
カフェ文化が完全に根付いており、コーヒー激戦区となっています。
そのためどこのカフェに行ってもクオリティが高いコーヒーが提供されており、楽しむことができます。
さまざまなカフェメニューが提供されていますが、私のおすすめは「フラットホワイト」。
エスプレッソにスチームミルクを合わせたドリンクで、オーストラリアやニュージーランドのカフェでは定番のドリンクです。
また、子ども連れの場合は、「ベビーチーノ」もおすすめです。
温かいフォームミルクに、ココアパウダーがかかっていて、見た目は完全にコーヒーで、子どももカフェ気分を味わうことができます。
カフェで味わうも良し、お土産としても香り豊かなメルボルンのコーヒーは最適です!

最後に
自然・食・アート・多文化・歴史など、さまざまな魅力を併せ持つメルボルンでは、皆さんの趣味・趣向に合った素敵な体験ができるはずです。



この記事を参考にぜひ、ご家族でメルボルン旅行を計画してみてはいかがでしょうか?
その他にも魅力的な国の旅行記が見たい方はこちらをどうぞ(*^^*)
海外旅行はツアーがおすすめです
私もそうですが海外旅行は楽しみの反面、わからないことだらけで不安な要素も多いと思います。
ツアーであれば担当者がチョイスした航空会社やホテルから選ぶことが出来ます!
私がおすすめする株式会社日本旅行の海外ダイナミックパッケージであれば
何を持ってけばいいのか、急な怪我のとき等も24時間サポートが受けられるため安心して楽しむことが出来ます!
↓こちらから詳細確認できます


国立大学の理学療法学科を卒業後、回復期病院や老人保健施設で勤務。福祉住環境コーディネーター2級。ファイナンシャルプランナー3級。趣味は読書。子育てしながら有益な情報を投稿出来るよう日々努力しています。
コメント