今回私がおすすめする旅行先、それはポーランドです。
あなたは「ポーランド」と聞いて何を思い浮かべますか?
日本人にとってはあまり馴染みのある国ではありませんが、実はヨーロッパ旅行で非常に穴場な場所です。
今日は、ポーランドの概要、他の国にはない魅力について解説します。
ポーランドの基本情報
ポーランドは、中央ヨーロッパに位置する共和制国家です。
欧州連合(EU)や北大西洋条約機構(NATO)に加盟しており、首都はワルシャワ。ウクライナやベラルーシ 、チェコ、スロバキア、ドイツなどと隣接しており、近隣諸国へのアクセスが非常に良いです。
ポーランドの面積は312.679km2で日本の約85%とあまり変わりませんが、人口は3803万人とおおよそ1/3です。
公用語はスラブ語系のポーランド語で、通貨はズロチです。

ヨーロッパ旅行でポーランドをおすすめする理由
中欧という立地の良さ
ヨーロッパは47か国あり、西のイギリスやフランス、東のブルガリアなど様々な国があります。
ポーランドはそのちょうど真ん中に位置しており、西欧にも北欧にも東欧にも行けます。
ここを拠点にしてヨーロッパ旅行を楽しむのもいいでしょう。
ヨーロッパ随一の親日国家
テレビなどで見たことがあるかもしれませんが、ポーランドでの日本人気はすごいです。
ワルシャワ大学には日本学科があり、毎年ものすごい倍率です。
普段その辺で会うような人でも日本に興味を持っている人は多く、好意的に接してくれます。
西欧に比べると物価が安い
新型コロナが始ってくらいからポーランドの物価は上がっていますが、それでもイギリスやフランスなどの西欧や北欧諸国と比べると安いです。
特に野菜や果物などの食料品は安く済みます。
英語が通じる
ウクライナやポーランドなどのスラブ語圏は英語が通じないというイメージを持っているかもしれませんが、ポーランドに関してはかなり通じます。
特に、30代までの若い世代は英語を話せない人を探す方が難しいくらいです。
道に迷ったり何か困った際は、若い人に聞いてみるといいでしょう。
治安が良い
海外に行く際に気になるのが安全面です。
ポーランドはテロが起こっていなく非常に快適に過ごせます。
街中でも夜、女性一人で歩いているのをよく見かけます。

まとめ
今日は、ヨーロッパ旅行でポーランドをおすすめする理由について解説しました。
ポーランドは旅行の行き先にはなりにくい場所ですが、他のヨーロッパの国にはない魅力がたくさんあるのでぜひ候補に入れてみてください。
東京成田→ワルシャワへの直行便もあるので、非常に便利です。
その他の魅力的な国の旅行記はこちらからどうぞ(*^^*)
海外旅行ならツアーがおすすめです
私もそうですが海外旅行は楽しみの反面、わからないことだらけで不安な要素も多いと思います。
ツアーであれば担当者がチョイスした航空会社やホテルから選ぶことが出来ます!
私がおすすめする株式会社日本旅行の海外ダイナミックパッケージであれば
何を持ってけばいいのか、急な怪我のとき等も24時間サポートが受けられるため安心して楽しむことが出来ます!


国立大学の理学療法学科を卒業後、回復期病院や老人保健施設で勤務。福祉住環境コーディネーター2級。ファイナンシャルプランナー3級。趣味は読書。子育てしながら有益な情報を投稿出来るよう日々努力しています。
コメント