リハビリ

リハビリ

リハビリ学生おすすめ 臨床実習 レポートの書き方後編

理学療法学科、作業療法学科の皆様お元気でしょうか。今回の記事はレポートの書き方の後編です。まだ前編をみていない方はご確認ください。前回は評価の記載までをまとめました。今回はその続きを紹介していきます。問題点リスト前回の記事であげた評価内容を...
リハビリ

関節可動域制限と動作障害〜膝関節編〜

この記事を読むことで、膝関節疾患のリハビリテーションにおいて生じやすい動作障害を把握することが出来ます!今回は膝関節の関節可動域制限と動作障害についてまとめていきます。膝関節もハムストリングスの短縮によって伸展が制限されたり、人工膝関節置換...
リハビリ

関節可動域制限と動作障害 〜股関節編〜

この記事を読むことで、股関節疾患のリハビリテーションにおいて生じやすい動作障害を把握することが出来ます!皆様お元気でしょうか。臨床の現場ではまずはじめに関節可動域を測定すると思います。その角度を元に目標やプログラムを立てると思います。関節可...
リハビリ

リハビリ学生おすすめ 臨床実習 レポートの書き方 前編

この記事を読むと臨床実習でのレポートの書き方が把握出来ます。理学療法学科、作業療法学科の学生の皆様お元気でしょうか。理学療法士、作業療法士になるためには臨床実習というものを行う必要があります。私の場合は8週×3回と約半年間行いました。臨床実...
リハビリ

リハビリ学生おすすめ 臨床実習の心構え

理学療法学科、作業療法学科に通う皆様が最終年度で行う臨床実習。私の場合は4週×3回行いました。臨床実習は日々のデイリーやレポートで眠れないこともあります。また学生の立場ゆえ理不尽に怒られることもあります。私も最初の頃はどのように振る舞えばよ...
リハビリ

運動を継続できる工夫を徹底解説【国公立大卒現役理学療法士直伝】

運動は人生を好転させる 「こんな当たり前なことを」と言われそうですが私が思っていた以上に運動は身体にも心にもいい影響を与えるらしいのです。私は現在リハビリの仕事をしています。体を動かすことで患者さんの身体機能向上の期待ができるのはもちろんで...
スポンサーリンク