みなさんはどのくらいの頻度で散髪に行くでしょうか?私は1ヶ月半に1回くらいの頻度です。3ヶ月で2回、年間8回程度です。美容院で切ってもらうと1回約4000円ですので、1年で4000円×8=32000円の計算です。
自分の一部を切り取るだけなのにこれは高い!と悩んだ末に自宅でカットするという節約方法に辿りつきましたー。
私は妻、子どもがいましてモテる必要性が無くなりましたので、まだまだモテたい方は素直にカリスマ美容室へ行くことをオススメします笑
ちなみに私の妻は美容師ではなく全くの素人です。しかし毎回やってもらえばそれなりに上手くなります。逆に私が妻の髪を切ることはありません。妻はおしゃれな美容室に行きます。
私が自宅カットするために購入したのは
- ハサミ
- バリカン
- 散髪用のマント
- くし
です。




やり方は簡単です。
新聞紙を床に引いて、その上で椅子に座りマントを被ってセッティング完了。あとは妻にお任せです。
すきばさみを使っているので、致命的なミスは基本的に防げます。耳周り等バッサリ切りたいときは普通のハサミも使います。襟足はバリカンでいきます。前髪をすきすぎるとはげます。
約5分程で完成します。あとは庭に出て髪をバサバサとはたいて細かい髪を落とします。新聞紙にのった髪はそのままくるめて捨てるだけ。あっという間です。その後シャワーで流せば細かい毛もまんべんなく落とせます。
ちなみにこの方法で子どもの髪も切れます。子どもの場合は食事のときの椅子に乗せて、テレビを見せると嫌がらないのでオススメです。

まぁ冠婚葬祭や子どものイベントなどしっかりとした場面では美容室に行くつもりですが、なんでもない日であればこれで十分です。妻の腕も上がるのでやればやるほど上手になってくると思いますし(^o^)意外と髪を切る作業は楽しいと妻も喜んでやってくれます。1年で32000円節約出来るので、浮いたお金で旅行にでも行きたいですね!
最後まで読んで頂きありがとうございます!

国立大学の理学療法学科を卒業後、回復期病院や老人保健施設で勤務。福祉住環境コーディネーター2級。ファイナンシャルプランナー3級。趣味は読書。子育てしながら有益な情報を投稿出来るよう日々努力しています。
コメント