皆様こんにちは。日々仕事や家事、育児お疲れ様です。
突然ですが皆様は心が疲れてしまったときどうされますか?
新生活は環境が変わることでいつも以上にがんばってしまいがち、
今回は現役の理学療法士である私がおすすめの対処法をお伝えします。
また新生活はいろいろと不安なことが増える時期でもありますので
併せてこちらも参考にして頂けると幸いです。
寝る
なんだ体が疲れたときと変わらないじゃん!そう思うかもしれませんが睡眠が心に及ぼす影響がかなり大きいことがわかっています。
よく眠ることで、ストレスを感じにくい〝タフなメンタル〟を手に入れることができます。
「寝たりない」がなくなる本 発行 株式会社三笠書房
また睡眠は体調にも大きな影響を及ぼすことがわかっています。
・平均の睡眠時間が1日7~9時間の範囲を逸脱すると体内の炎症マーカーが激増する
・夜中に何度も目が覚めてしまうような場合も、体内の炎症は増える
最高の体調 発行 株式会社クロスメディア・パブリッシング
以前に良好な睡眠についてまとめた記事がありますので良ければ参考にして見てください(^o^)
運動
精神的なストレスに対して運動は大きな効果を発揮します。
定期的に有酸素運動をすると体のコンディションが安定するので、ストレスを受けても、急激に心拍数が上がったり、ストレスホルモンが過剰に出たりしなくなる。少々のストレスには反応しないようになるのだ。
引用 NHK出版 脳を鍛えるには運動しかない! 最新科学でわかった脳細胞の増やし方
理学療法士として日々運動を始している私ですが、問題は運動をどのように継続するかだと感じています。
運動の継続について誰でもできるポイントをまとめた記事もあるのでよければ参考にしてください。
自然に触れる
自然の中で過ごすことによりストレスが減るという研究結果もあります。
鬱病の場合は、週に1回30分ほど自然のなかにいれば、自然とのふれ合いがない人にくらべて発症リスクが37%も低下する
最高の体調 発行 株式会社クロスメディア・パブリッシング
私がおすすめするのは前述した運動も行えてかつ自然と触れ合うことができる登山です。
しかし登山経験が無い方にとっては、いきなり登山に行くといってもハードルが高いのでは無いでしょうか。特に山道具についてはなにから買えばいいかわからないという方が多いと思います。
必ず必要なものとして
- 靴
- バッグ
- 雨具
- 服
が挙げられます。
山の道具は高いものが多く安いものでも靴2万、バッグ2万、雨具2万、服も上下で2万くらいはするでしょう。それらをいきなり購入するのは少し勇気がいることですし実際に買ってみてその後あまり登山に行かなければ無駄になってしまいます。
私がおすすめするのは登山品レンタルです。
ネットで注文でき、返却も郵送で行なえますので実際に店舗に足を運ぶ必要がありません。
また実際に届いた商品を試着して合わなかればサイズ変更も可能です。
また本当によくある話なのですが、登山を予定した日に体調が悪くなった場合や雨が降ってしまい登山をキャンセルした場合でも全額返金されますので安心です。
コールセンターありますのでなにかわからないことがあれば電話で相談して決めることができるのも安心ですね。
まとめ
・睡眠
・運動
・自然に触れ合う
をピックアップしました。この方法以外にも心がつかれたときの解決方法があると思いますが、今回とりくみやすいものを取り上げて見ました。大切なのは自分にあう方法かということですので、ぜひいろいろと試してみて自分に合う方法をみつけてみてくださいね(^o^)

国立大学の理学療法学科を卒業後、回復期病院や老人保健施設で勤務。福祉住環境コーディネーター2級。ファイナンシャルプランナー3級。趣味は読書。子育てしながら有益な情報を投稿出来るよう日々努力しています。
コメント